執筆活動

メインブログ
移転作業中(名称未定)
ゲームと飯テロ、そして旅をテーマにしたメインブログ。基本的に「BEASTMAN」個人の活動場所はここがメインです。
動画作成

YouTube
Beastman Channel
YouTubeにゲームのプレイ動画やと飯テロ、そして旅行をテーマにした動画を掲載しています。
オンラインゲーム

FINAL FANTASY VIX
Beast Tribe
ElementalデータセンターのGarudaサーバーでロスガルをプレイしています。メインクラスは忍者。暁月のメインストーリーはクリアしていますが、まだ新大陸に旅立てていません。

モンスターハンターワイルズ
ビーストマン
モンスターハンターシリーズは「ライトボウガン」一筋です。現在は「モンスターハンターワイルズ」をプレイしていますがどうも馴染めず、今のところ「モンスターハンターワールド」が一番好きです。

Call of Duty
[.JP]BEASTMAN
「Call of Duty」は現代戦を遊びたいので「Modern Warfare」派なんですが、今は「Call of Duty: Black Ops6」をプレイしています。2025年の新作「Black Ops7」ももちろん遊んでいきます。

Minecraft
世界構築中(名称未定)
2020年頃にニコニコ動画を中心にマインクラフトの建築活動を行っていました。また再び建築家に戻りたいと思い、自宅にミニPCで建築サーバーを建てています。
テーブルトークRPG

テーブルトークRPG
ダンジョンズ&ドラゴンズ
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」はいわゆる赤箱・青箱(Mentzer版 - クラシックD&D第4版)の頃の遊んでいました。それからだいぶテーブルトークRPGからは離れていましたが、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の映画を見て復帰しました。現在は「ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版」で遊んでいます。

テーブルトークRPG
クトゥルフ神話TRPG
「Call of Cthulhu」はホビージャパンがボックスで出していた第2版をものすごくプレイしていました。最近の第6版、第7版でもプレイしていますが、当時の「とにかく死にやすい」恐怖が体に身についているためか、プレイスタイルが「クラシック」だとよく言われます。
ウェブサイト広報担当

テーブルトークRPG
roleplaying.jp
テーブルトークRPG総合情報サイト「roleplaying.jp」の広報を担当しています。広報担当と言いながら、原稿書いたり校正したりもします。よく空いてましたねそのドメインって言われますが、ホント、そうだと思います。

テーブルトークRPG
全国TRPGサークル情報
日本全国でオフラインセッション形式でテーブルトークRPGの定例会を開いているテーブルトークRPGサークルの情報を掲載しています。掲載させていただけるサークル様も募集中です。広報担当と言いながら、サークル情報を登録していたりもします。

マーダーミステリー
Murder.JP
マーダーミステリー総合情報サイト「Murder.JP」の広報を担当しています。広報担当と言いながら、原稿書いたり校正したりもします。よく空いてましたねそのドメインって言われますが、ホント、そうだと思います。

アナログゲーム全般
あながめ(anagame)
アナログゲームのイベント情報サイト「あながめ(anagame)」の広報を担当しています。広報担当と言いながら、イベント情報を登録していたりもします。
X(旧Twitter)

X公式アカウント
@beastman_jp
Xのアカウント「beastman_jp」は個人アカウントです。ホントにありがたいことに、18,000人ほどのフォロワーさんに支えていただいています。いただいたリプライへの返信が遅くて申し訳ないです。

X公式アカウント
@rolaplaying_jp
Xのアカウント「roleplaying_jp」は、テーブルトークRPG総合情報サイト「roleplaying.jp」の新着情報をお伝えするアカウントです。
所属

ウェブサイト運営ユニット
BEASTSQUADRON
主にゲーム関係のサイトを運営するユニット「BEASTSQUADRON」に所属しています。主に広報を担当する広報官です。